NEWS ニュース

【コメント・写真追加】2023-24シーズン 退団選手・スタッフに関するお知らせ(追加)

お知らせ投稿日:2024.5.28 更新日:2024.6.10

いつも日本製鉄釜石シーウェイブスを応援いただき誠にありがとうございます。

この度、2023-24シーズン限りで、弊クラブを退団する選手・スタッフにつきまして、以下のとおりお知らせいたします。

退団選手プロフィール

高橋 聡太郎(Sotaro Takahashi)

ポジション:LO
生年月日:1994年7月30日
出身校:釜石高校〜明治大学
在籍期間:7年(2017-24シーズン)
勤務先:日本製鉄株式会社


【ファンの皆様へのメッセージ】
今シーズンをもって引退させていただくこととなりました。

7年間、決して短くはない期間を走り切ることができたのは、ファンの皆さん、スポンサーの皆さん、支えてくださったすべての方々のおかげだと思っております。

このチームでの経験が、僕の人生にとって非常に大きな財産になると思います。本当にありがとうございました。

 

美﨑 正次(Shoji Misaki)

ポジション:FL
生年月日:1996年12月4日
出身校:近畿大学附属和歌山高校〜近畿大学
在籍期間:5年(2019-24シーズン)
勤務先:一般社団法人釜石シーウェイブス


【ファンの皆様へのメッセージ】
今シーズンも熱い応援をありがとうございました。
自分自身としては納得のいくシーズンにはならず、悔しい気持ちも有りながらの退団ではありますが、皆さんからもいつも熱い応援をいただいてきた中で、こういった経験を忘れず、これからの人生に活かしていきたいと思います。
 
日頃から、皆様から熱い応援を頂いているチームですが、ぜひこれからも一層熱い応援をよろしくお願いいたします。

 

鈴木 淳司(Atsushi Suzuki)

ポジション:PR
生年月日:1997年8月15日
出身校:静岡科学技術高校〜愛知学院大学
在籍期間:4年(2020-24シーズン)
勤務先:釜石まちづくり株式会社


【ファンの皆様へのメッセージ】
4年間短い間でしたが、本当にお世話になりました。
人の和が好きで、人の和をもっと広めたい、釜石にはそれがあると思い、その思いだけで釜石に来ましたが、人に触れ、街をより好きになったことで、改めて釜石に来て本当に良かったと思っています!!

実力不足で4年間公式戦には出られませんでしたし、様々なことで悩むたび、地域の方々に励まされ、折れそうな心を何回も立ち上がらさせてもらいました。

お世話になった全ての方々のお陰で、今回自分のやりたいことが見つかり、退団しますが、次のキャリアでも釜石で学んだこと、出会ったことを絶対に忘れません。

ぜひまた見かけたら、遠慮なく「おにぎり!」と声をかけてください。改めて4年間本当にお世話になりました。心より御礼申し上げます。

おにぎりより

 

吹越 大清(Taisei Fukkoshi)

ポジション:WTB
生年月日:1998年2月17日
出身校:三沢商業高校〜八戸学院大学
在籍期間:4年(2020-24シーズン)
勤務先:一般社団法人釜石シーウェイブス


【ファンの皆様へのメッセージ】
本当にお世話になりました。
 
このチームに所属した4年、地域のみなさんも本当に優しくて、常に応援を近くに感じていることができました。
これから、シーウェイブスは改めて来シーズンに向けてD2 3位以内を掲げるということで、これからもチームに熱い応援を頂ければと思います。
 
何卒よろしくお願いいたします。

 

セルジオ・モレイラ(Sergio Moreira)

ポジション:LO/FL
生年月日:2000年7月11日
出身校:ノルディエヴォル高校
在籍期間:2年(2022-24シーズン)
勤務先:日本製鉄株式会社


【ファンの皆様へのメッセージ】
2年間、色々サポートいただき本当にありがとうございました。
皆さんの応援は素晴らしく、諦めそうな気持ちになったときにも大きな支えになりました。

次のシーズンもぜひ、頑張ってください!引き続き応援もよろしくお願いいたします。

 

ジョシュア・スタンダー(Joshua Stander)

ポジション:SO
生年月日:1994年1月1日
出身校:クイーンズカレッジボーイズ高校〜プレトリア大学
在籍期間:2年(2022-24シーズン)
勤務先:日本製鉄株式会社


【ファンの皆様へのメッセージ】
皆さんお元気ですか?私が在籍した2シーズン、素晴らしい応援を頂き本当にありがとうございました。

ファンの皆さんは、毎週スタジアムにも駆けつけて、拍手と歌で心から応援してくださいました。心から感謝しています。

釜石で共にシーズンを終えることができず、残念な思いです。股関節の怪我もあり、現役引退をすることとなりましたが、これまで本当にありがとうございました。

心から皆様に感謝しております。どうかお元気で。

 

フリン・イェーツ(Flyn Yates)

ポジション:PR
生年月日:2000年5月25日
出身校:パーマストンノースボーイズ高校
在籍期間:1年(2023-24シーズン)
勤務先:日本製鉄株式会社


【ファンの皆様へのメッセージ】
ファンの皆さん、市民の皆さん、本当にお世話になりました。

自分とパートナーのために、1年間応援してくださって本当に特別な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

シーウェイブスは、本当に大好きなチームです。またもう一度戻ってきてプレーできるようにと思っています。これからもよろしくお願いいたします。

 

郷 雄貴(Yuki Go)

ポジション:HO
生年月日:1989年9月26日
出身校:大分舞鶴高校〜明治大学
在籍期間:1年(2023-24シーズン)
勤務先:日本製鉄株式会社


【ファンの皆様へのメッセージ】
この歴史ある釜石シーウェイブスで現役生活を終えられることを本当に光栄に思っております。

これまで支えてくださったファンの皆様、チームメイト、スタッフ、関係者の皆様に心から感謝申し上げます。皆さんと過ごした日々は私にとってかけがえのない物となりました。

今後は新たなステージでの挑戦を目指していきます。これからも釜石シーウェーブスの発展を心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました。

 

退団スタッフプロフィール

佐伯 悠(Yu Saeki)

役職:アシスタントコーチ(FW/ラインアウト)
生年月日:1985年3月30日
出身校:東京農大第一高校 / 関東学院大学
在籍期間:1年(2023-24シーズン)
勤務先:釜石市役所


【ファンの皆様へのメッセージ】
アシスタントコーチの佐伯悠です。まずは本当に日本一の応援をして頂き、ファンの皆様には本当に感謝しております。ありがとうございます。
 
今シーズンは、なかなか勝つことができず苦しみましたが、鵜住居で勝つことができ、そして、鵜住居の試合ではラインアウトのディフェンス・アタック共に選手がよく頑張ってくれました。私は非常に非常に誇りに思います。
 
1年という短い期間のスタッフでしたがとても楽しかったです。そして、どこに行っても応援してくださるファンの皆様には感謝しております。コーチをするにあたって、サポートしてくださった職場の皆様、何より家族に感謝しております。

私は市役所でラグビーに携わる仕事をしています。もちろん、チームには直接サポートはできないかもしれませんが、スタジアムを通してしっかり選手の足場をサポートしたいと思っております。ぜひ、皆さん、選手が躍動する釜石鵜住居復興スタジアムにお越しください。そして、一緒にチームを応援しましょう!本当に1年間お世話になりました。

 

4月1日にリリースを行なった退団選手(束田涼太、杣澤誠)のコメントおよび写真はこちらのページに掲載しています。